国際的な食品衛生管理方法HACCP

HACCP(ハサップ)とは危害分析・重要管理点方式と言われ、原材料受け入れから出荷までの各工程における危険要因(消費者がその食品を食べようとしたときに、害を与える可能性があるもの)を分析し、それを除去するために、製造過程でも特に重要な工程を監視し、記録する方法です。食品製造過程の中でも最も重要なのが加熱と包装の過程です。加熱時間や温度は適切か、包装の過程で異物が混入していないかを定点観測し、記録します。この食品製造過程の重要な過程を定点観測をすることで、仮に加熱温度が足りない場合もすぐに対応できるので、食品ロスの低下にもつながります。

HACCP導入前にも食品衛生管理はしていましたが、出来上がった商品を抜き打ち検査するのでとどまっていました。抜き打ち検査で仮にミスが見つかったとしても、なぜ異物が混入してしまったのかという原因がわからないと次に生かすことはできません。またHACCPを導入していないことを理由に日本からヨーロッパに輸出ができない商品もありました。食品の製造・流通のグローバル化を受け、日本でも2020年6月1日よりHACCP導入の義務化が始まりました。

そして2021年6月からは全ての食品関連事業者にHACCP導入の完全義務化が求められています。しかし義務化されたからといって現在、導入していない事業者に対しての罰則がありません。もちろん有名無実化しないために今後罰則が設けられる可能性はあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です